体臭>病的口臭が起こる原因A

病的口臭の歯科医で治療可能な原因の続きです。
三つ目は『歯垢・歯石』です。
歯垢は細菌のかたまりです。毎日歯磨きをしていても磨き残した
部分に歯垢は残ってしまい、歯垢が固まると歯石になります。
自分では取り除くことができず、放っておくと歯周病になります。
歯科医院で超音波スケーラーやハンドスケーラーという器具を使って
取り除くことができます。

四つ目は『膿栓』です。
膿栓は、喉の奥にある扁桃腺や小さな穴になっている腺窩に食べたものが
残ったり、細菌が付いたりすることによってできます。体に影響は
ありませんが、この膿栓が口臭の原因になることがあります。
もしできた場合、うがいなどをして自然に取れるのを待つか、歯科医院で
除去してもらいましょう。

五つ目は『舌苔』です。
舌の表面に死んだ細胞・粘膜上皮の細胞・血球成分・食物のカスなどが
ついた状態です。これが細菌によって分解され、口臭の原因物質となる
揮発性硫黄化合物を発生します。舌苔はうがいなどでは取れません。
除去には専用の舌ブラシ・やわらかい歯ブラシ・またはガーゼなどを
使用します。舌の奥の方から前方へやさしく磨きます。磨きすぎると
舌の表面を傷つけてしまいますので注意してください。

体臭

トップページ
汗をかく理由と種類
汗の出元はエクリン汗腺とアポクリン汗腺
汗のニオイのは雑菌が原因
汗のニオイを発しているのは衣類である
着替えは汗臭さ改善に最も効果的!
食の欧米化が日本人の体質を変えている
肉以外に体臭が出やすい食品
体臭と無縁な日本食
食事で意識すべきこと
汗腺を働かせて強化する
ワキガの基礎知識
ワキガの原因
手術によるワキガ改善
ワキガ手術@剪除法
ワキガ手術A皮下組織掻爬法
ワキガ手術B皮下組織吸引法
ワキガ手術C超音波法
ワキガ手術Dマイクロレーザー法
ワキガ手術Eレーザーサクション法
ワキガ手術F切除法
入浴時にできるワキガ対策
口臭の基礎知識
口臭と唾液の関係
口臭は3種類ある
生理的口臭と食事や嗜好品による口臭の改善法
病的口臭が起こる原因@
病的口臭が起こる原因A
病的口臭が起こる原因B
その他の病的口臭が起こる原因
口臭の気にし過ぎは自臭症になる
口から出る加齢臭
口臭予防の基本は歯磨き
その他の口臭予防
加齢臭の基礎知識
加齢臭の原因ノネナールとは
加齢臭も食事の見直しで改善できる
加齢臭の予防や改善をする方法@
加齢臭の予防や改善をする方法A
足のニオイについて
足のニオイと水虫の関係
足のニオイを予防する方法@
足のニオイを予防する方法A
足のニオイを予防する方法B

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system